親の会マップ作ってみました~♪

↓↓↓


ダウンロード
連携親の会.pdf
PDFファイル 1.7 MB

★協力・連携している「親の会」「家族会」

 

■クローバーの会@かほく

(河北町) 代表 管野 由美

不登校に心が迷い、不安や悩みをひとりで抱えすぎていませんか ?

似たような経験のある親同士でわかちあい、ホッとひと息つきましょ。

まずは親の心が楽になるのが大事、あなたはひとりじゃないからね♡

会場:河北町どんがホールなど(要問合せ)

日時:毎月第3日曜日 10:00~12:00

℡ 090-5597-5552(20:00~21:00)

メール:clover.kahoku@gmail.com

 

不登校・ひきこもりの家族会『オールグリーン』

(大江町) 代表 寺田 佳枝

大江町の家族会はオール OK を大切にしています。学校に行けない・ひきこもり状態 OK です。

当事者の方もお気軽にご参加ください。お茶を飲みながら語り合い、不安な気持ちが少しずつ癒されていきます。

会場:大江町中央公民館ぷくらす2階

日時:毎月第3木曜日 19:00~21:00

℡ 080-8223-9558(20:00~21:00)

メール:allgreen.oe@gmail.com

 

寄り添う親たちの会ちぇり~ず

(東根市)代表 永山 優子

学校に行きたいけど、行けない、そんなお子さんと共に歩む親が出会い、子育ての悩みや不安を気軽に話し合う場がほしくて親の会が誕生しました。毎月 1 回の座談会と別室で子どもの無料学習会をしています。

会場:東根市内公民館等(要問合せ)

日時:毎月第2火曜日 19:00~20:30

℡ 0237-43-5551(9:00~17:00)

(窓口:ひがしねあそびあランド内)


360 (さんろくまる)

(山辺町)代表 鈴木 友子

不登校ひきこもりの課題を抱える人に寄り添いながら、思うこと感じたことなど、安心して話せる雰囲気を大切にして います。少ない人数で開いている経験者だけの気楽な会です。

会場:山辺町北部公民館

日時:毎月第1火曜日 19:00~21:00

℡ 090-8614-0707(9:00~19:00)

メール:yamanobe360@gmail.com

 

■庄内親の会『明日のとびら

(鶴岡市)代表 佐藤 恵

子どもの不登校・行渋りで悩んでいる人の、子育ての悩みを話す場所です。

少しでも気が晴れるように、前へ、明日へ向かえるようにする会です。

日時:月1回土曜日 14:00~16:00

メール:shonaidoor@gmail.com

 

 ウラヌスの会

(上山市)  世話人 長橋 信子

 

■Believe南陽

(南陽市)代表 松田 めぐみ

会場:みんなの居場所にじ(〒992-0472 山形県南陽市宮内3567

日時:毎月第3金曜日 18:30~21:00

 

みちくさクラブ

(長井市)世話人 佐藤 麻

こどもの不登校や行き渋り、ひきこもり…悩んだりとまどったり、そんな当事者同士がお茶のみしながら気楽に語り合う場です。どうぞお気軽にご参加ください。

日時:毎月第4金曜日 19:00~21:00

080-5197-1972

メール:michikusa_nagai@hotmail.com

 

親の会@しらたか

(白鷹町)世話人 山本典子

子どもの不登校などの悩みを、一人で抱えずに話し合える場が欲しいと2013年12月に立ち上げた会です。

会場:白鷹町中央公民館

日時:毎月第2土曜日 18:00~20:00

 

■たんぽぽの会

(寒河江市代表 佐々木 明子

会場:フローラSAGAE 4F 401教養文化室

日時:偶数月第2日曜日 13:30~

 ℡ 080-1678-1358 

 

ゆるりお茶のみ会

(朝日町)世話人 堀 志津

2ヶ月に1回、親たちが ゆる~く集まってお茶のみをしています。

メール:yururiasahi@gmail.com

 

おれんじルーム

(西川町) 代表 大泉奈緒子

日時:奇数月第2日曜日14:00〜16:00

            偶数月第2木曜日19:00〜21:00

メール:orange.room.2021.8@gmail.com

 

親terra

(天童市)代表 工藤美季

会場:tsunagu♡space

日時:不定期水曜夜18:30~

 

メール terra20221017@gmail.com

  

★協力・連携している「フリースペース」

ゆるりの会   (朝日町) 堀 志津

メール:yururiasahi@gmail.com

 

連絡先の記載がない団体やその他詳しい情報を知りたい方は、クローバーの会までお問い合わせください